運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

田中直紀君 メンテナンス工事業者といいますか、そういうものをしっかりと育成をしていただいて、それだけの需要があるわけでありますので、そしてまた地域地域のことについては地元の方々が取り組めるようなそういう産業に、この解体工事業者、事業方々もこれから張り切ってやられますが、そういう産業もこれから国土交通省として育成していただければと思いますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。  

田中直紀

2002-11-07 第155回国会 参議院 環境委員会 第2号

また、建設解体廃棄物については、これまで不法投棄対策を徹底する上で、解体工事現場とかそれから解体工事業者の把握ができないといった、そういった問題がございましたけれども、今年の五月三十日に施行されました建設リサイクル法によりまして、解体工事業者登録制度あるいは解体工事の届出、こういったことが行われることになりましたので、解体工事に伴い発生する建設廃棄物については対策が一層取りやすくなっております

飯島孝

2002-07-02 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

いわゆる分別解体ということでございますけれども、私はそういう意味では再資源化義務付けということを大変大事にしたいと思っておりますし、先ほど局長から申しましたように、数字的にも減ってきておりますし、またその減ってきた中でも、改めて私たちは段階的にしていこうということで、御存じのとおり、一番最初は基本方針は平成十二年の十一月三十日に施行いたしましたけれども、第二段階として、解体工事業者分の登録に係る部分

扇千景

2000-05-18 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第17号

この法律案は、このような状況にかんがみ、特定建設資材について、その分別解体等及び再資源化等を促進するための措置を講ずるとともに、解体工事業者について登録制度を実施すること等により、資源の有効な利用確保及び廃棄物の適正な処理を図り、もって生活環境保全国民経済の健全な発展に寄与しようとするものであります。  次に、その要旨を御説明申し上げます。  

中山正暉

2000-04-25 第147回国会 衆議院 本会議 第29号

受注者は一定の技術基準に従い、特定建設資材について分別解体等を実施する義務を負うこととすること、また、工事の着工に先立ち、発注者はその分別解体等計画等都道府県知事に届け出ることとすること、  第二に、分別解体等に伴って生じた特定建設資材に係る廃棄物については、受注者は再資源化を実施する義務を負うこととすること、ただし、再資源化が困難な場合には、縮減をもって足りることとすること、  第三に、解体工事業者

大口善徳

2000-04-21 第147回国会 衆議院 建設委員会 第11号

さて、解体工事業者というのは、適切にやられているかどうかという意味では、先ほど局長の御答弁を聞いておりましても、技術者はやはり配置をしていこう、こういうことですが、どんな技術者をイメージしてはるのかどうか。解体、こういう資格を持った人がいるのでしょうか。技術者とはどういう技術者をイメージしておられますか。

平野博文

2000-04-21 第147回国会 衆議院 建設委員会 第11号

解体工事業者に対して技術管理者の選任を義務づけることによって適正な分別解体の実施を確保するということですが、そうなると、技術管理者がどのような技術力を持っているかが私は重要だと思います。この技術管理者については、主務省令でその要件を定めるとなっておりますが、技術力があるかないかを的確に判断しなければなりません。そこで、主務省令ではどのようなものを定めることにしているのか、お伺いしたいと思います。

蓮実進

2000-04-19 第147回国会 衆議院 建設委員会 第10号

この法律案は、このような状況にかんがみ、特定建設資材について、その分別解体等及び再資源化等を促進するための措置を講ずるとともに、解体工事業者について登録制度を実施すること等により、資源の有効な利用確保及び廃棄物の適正な処理を図り、もって生活環境保全国民経済の健全な発展に寄与しようとするものでございます。  次に、その要旨を御説明申し上げます。  

中山正暉

  • 1